入線記録・車両紹介 パワーパック比較【Nゲージ 鉄道模型】 どうも、しんまちです。Nゲージを走らせて遊ぶのに不可欠なのがパワーパック(パワーユニット、コントローラー)ですが、製品のバリエーションが多いですよね。最近、線路・パワーパック等のインフラを入れ替えることを検討していたので、備忘録もかねてまと... 2025.03.24 入線記録・車両紹介
撮影・カメラ カメラを買い替えた話(レンズ編) 前回記事で、CanonのEOS R6を買ったということを書いたわけですが、レンズについてはほぼ触れていませんでした。てことで今回はレンズの話。レンズに求めた条件取り敢えず最低限簡単な撮り鉄ができるレンズが欲しかったので望遠ズームを1本目に買... 2025.03.21 撮影・カメラ
撮影・カメラ カメラを買い替えた話(本体編)【Canon EOS R6】 今回はちょっと模型と離れたお話。タイトル通りですが、カメラを買い替えました。買い替えを決めた背景元々はCanonのEOS Kiss X7を使っていました。。一眼レフとして世界最小・最軽量クラスのエントリーモデルとしてヒットした機種です。確か... 2025.03.19 撮影・カメラ
レイアウト・ジオラマ関係 KATOの住宅系ストラクチャー しばらく品薄になっていて、中古でもあまり見かけなかったKATOの住宅・家のストラクチャーですが、先日新しいカラーバリエーションの発売および既存カラーの再販がありました。当方もいくつか購入したので、既に持っているものと併せて紹介しようかと思い... 2025.03.16 レイアウト・ジオラマ関係
入線記録・車両紹介 ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車8両セット 入線 我が家初のポポンデッタ製車両の入線となりました。発売から少し時間が空きましたが折角なので記事にしたいと思います。初版品ロットは2022年に発売されていましたが、市場在庫は枯渇。2010年代を中心に4直を集めている身としては欲しいなと思いつつ... 2025.02.21 入線記録・車両紹介
コラム 【比較】エアブラシVS缶スプレー(プラモデル・Nゲージ) どうも、しんまちです。プラモデル・模型に吹付塗装をするとなると、選択肢としてエアブラシと缶スプレーの二つが主に挙げられるのではないでしょうか。この記事では、私が思うそれぞれ優れている点、使い分け等を記していこうと思います。両者の使い分けに悩... 2025.02.17 コラム
入線記録・車両紹介 TEC STATION 205系(横浜線・クラH27編成)入線(TOMIX 93589) 唐突にテックステーションから発売が発表された、H27編成が入線しました。製品ページ→JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット我が家では初のテックステーション製品、かつ初のTOMIX製205系です。横浜線の205系は製品発表され... 2025.02.17 入線記録・車両紹介