GWに255系を狙う

入線記録・車両紹介

もう本線上で運用につくことはないだろうと思われていた255系ですが、GW中に臨時列車の運用に入ることが3月に判明。ちょうど関東にいる期間だったので、ラストチャンスかもしれないと思って撮影することにしました。

5月3日

この日の255系はしおさい81号の運用。時間の都合上東京近辺のエキセンで狙うことに。

取り敢えず被りだけは回避したかったのと、時間的に強い影は出ないと思われる市川で狙うことに。同業者はかなり多かったですが、少し早く着いたのもあって何とかポジションを確保。通過線を通る列車が少ない関係上、練習電が少なく少し不安な中で255系がやってきました。

傾いているし今一つですね…

5月4日

4日と5日は新宿さざなみ1号、4号の運用。前日に比べて朝は早く、夕方は遅い時刻。

夜は予定があったので狙えるのは下りだけ。時間的に内房線方面まで向かうのは厳しかったので、この日も総武線内エキセンで狙うことに。
時間的にギリギリ光が回りそうな小岩を選択しましたが、各停に被られて撃沈

5月5日

前日夜遅くまで予定があったので起きられるか不安でしたが、ギリギリで起きられたので御茶ノ水橋へ。エキセンは場所を取るのが無理だろうと思って避けました。

着くのが遅かったのでいい感じの立ち位置は残っておらず、何とか入れる隙間を見つけ、前の人の上からライブビューで無理やりとった結果がこれ。木がかぶってしまっているのが残念ですが、半風景写真としてみれば一応最低限の写真にはなったかなと。

これで255系の撮影はもしかしたら最後かもな…と思っていたのですが、どうやら8月にも運転予定があるようです。どうやら特急車両が足りていないようで。まあ足りてないでしょうね、って感じですが…。

ここ数年のJR東日本の状況を見ても、もう暫く走行が見られそうな気がします。今回撮った写真は満点とはいかなかったので、ひとまず8月にもう一度狙ってみようかなと思います。

ちなみに、私は255系の模型はマイクロのものを1本持っているのですが、KATO製も買うか悩み中です。やっぱりデザイン的に好きだし、世代的にドンピシャの車両なんですよね。ちなみにマイクロが1次車、KATOが2次車なので一応両方買う口実はあるという…。ボーナスが入ったら少し考えようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました